甲府市の塗膜が剥がれ防水力の低下した屋根をサーモアイで遮熱機能を持たせて撥水塗装
「夏の2階の室温が高く気にしています。電気代も高くなり、冷房費が毎年怖いくらいかかります。遮熱塗料での屋根塗装を検討しているのですが、心配なのが冬は逆に遮熱され室内が寒くならないですか?」
との素朴な疑問をいただきました。しっかりと遮熱塗料サーモアイの遮熱の特徴を解説いたしました。
クールブラウンでのカラーシュミュレーションを気に入られ、工事金額・施工内容にご納得をいただき、工事のご縁をいただいております。
との素朴な疑問をいただきました。しっかりと遮熱塗料サーモアイの遮熱の特徴を解説いたしました。
クールブラウンでのカラーシュミュレーションを気に入られ、工事金額・施工内容にご納得をいただき、工事のご縁をいただいております。
ビフォーアフター
工事基本情報
施工内容
屋根塗装 塗料 色選び
使用材料
日本ペイント サーモアイSi・サーモアイシーラー
築年数
25年
施工期間
2週間
保証年数
5年
建坪
屋根面積69.6㎡
工事費用
21万円(税込み・足場代除く)
塗装前は塗膜あせが激しく、全体的に防水機能が落ちて苔がはえていました。
塗装後は艶のあるブラウンにカラーチェンジし、まるで違う屋根のようですね!
屋根の防水性は確実に確保し、さらに遮熱という機能を手に入れ、こんなに温かみのある素敵な屋根カラーに仕上がりました(#^.^#)
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
甲府市で雨樋・破風・鼻隠しをシリコン塗料で塗装実施!付帯部の塗装はなぜ必要なの?
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。住宅には屋根・外壁以外に「付帯部(ふたいぶ)」という箇所があります。今回塗装した・雨樋(あまどい)・破風(はふ)・鼻隠し(はなかくし)のように、外壁や屋根以外のパーツはすべて付帯部に分類されます。付帯部はなぜ塗装が必要なのでしょ…
続きを読む
甲斐市のセメント瓦屋根をサーモアイ4F(フッ素遮熱塗料)で艶々に塗装を重ねます
サーモアイシーラーが乾いたら、中塗りをサーモアイ4F で実施します こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲斐市のセメント瓦屋根をサーモアイ4F(フッ素遮熱塗料)で艶々に塗装を重ねます。前回サーモアイシーラーを下塗りしたので、中塗り・上塗りはサーモアイ4Fを使用します…
続きを読む
甲斐市で劣化したセメント瓦屋根の下塗りに遮熱効果のあるサーモアイシーラーを塗装
高圧洗浄の水が乾いてサーモアイ専用下塗りを実施します こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲斐市で劣化したセメント瓦屋根の下塗りに遮熱効果のあるサーモアイシーラーを塗装しました。セメント瓦の表面とサーモアイシーラーが密着することで、塗膜の剥がれや浮きを防ぎ、塗装の効…
続きを読む