白い外壁は汚れが目立つ?対策とお洒落にみせる色選びポイント
![塗装前のお住まい](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/ga_white_wall_30.jpg)
![外壁は白く、屋根と基礎を黒で仕上げたお住まい](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/ga_white_wall_31.jpg)
外壁目地からの雨漏りをきっかけに、外壁の補修、屋根外壁塗装を検討されました。クリーム系の外壁を真っ白に塗り替え、屋根と基礎を黒に。雨樋も黒くしたことで以前よりもシックでメリハリのある外観になりました。
![外壁に苔が目立つお住まい](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/ga_white_wall_33.jpg)
![明るい白でベランダ部分のグレーが引き立つ仕上がりに](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/ga_white_wall_34.jpg)
汚れて外壁の苔などが目立ってきたということでお問合せいただきました。使用した塗料はラジカル制御型塗料の「パーフェクトトップ」。紫外線に強く劣化しにくい塗料です。これまでよりも明るい白を選んだことでベランダ部分のグレーがより引き立つようになりました。
![レンガ調のサイディングのお住まい](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/ga_white_wall_36.jpg)
![玄関周りのサイディングは活かし、外壁は白く、付帯部はダークカラーで仕上げたお住まいに](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/ga_white_wall_37.jpg)
玄関周りのレンガ調のサイディングを活かし、外壁を真っ白に塗り替え、さらに付帯部をダークカラーで引き締めました。以前のベージュ~ブラウンでまとめた配色もこだわりでしたが、玄関周りが引き立つ配色となりお喜びいただけました。
![外壁の黒ずみが目立つお住まい](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/ga_white_wall_39.jpg)
![白とベージュの中に幕板のダークカラーを入れることでで印象が変わったお住まい](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/ga_white_wall_40.jpg)
これまでもベージュとホワイト系の組み合わせでしたが、築20年で黒ずみがめだっていました。カラーシミュレーションでいくつかのバリエーションをご提示しましたが、最終的にはこれまでとそれほど変わらないカラーに決定。しかし白がより明るく、幕板にはダークカラーを使ったことで印象が変わりました。
![山梨市、甲府市やその他周辺やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ](/images/main_jup024.png)