富士河口湖町の住宅で、チョーキングが見られた外壁にパーフェクトトップで塗装工事


今日は初めて一人でドローンを飛ばしました。
どんどん出来る事を増やしていきたいと思います!
富士河口湖町の住宅で、チョーキングが見られた外壁にパーフェクトトップで塗装工事をしました。
塗装時期の合図であるチョーキングが見られる外壁に、高圧洗浄をかけて三度塗りで塗装した工事を画像踏まえてご紹介致します。
▼前回のブログ
富士河口湖町の住宅を現地調査、弊社は山梨県内どこへでも駆けつけます!
前回の現地調査後、弊社での屋根・外壁塗装工事をご用命頂きました。
誠にありがとうございます!
工事の決め手は、問題点を一つ一つ丁寧に説明してくれて、どのような工事をするか、どれぐらい時間やコストがかかるのかを丁寧に教えてくれたこと、とのことでございます。
弊社では、一人一人のお客様に、懇切丁寧な説明を日々心掛けております!
では早速、外壁塗装工事の内容をご紹介していきます。
画像はチョーキングが見られていた外壁から、塗装工事を経て綺麗になった外壁です。
生まれ変わりましたね!
※チョーキングとは、外壁を触ったときに手に粉のようなものが付着することです。
この粉の正体は劣化した塗膜なので、このような状態の外壁は雨水に弱くなっているため、チョーキングが見られると塗装時期の合図と言われています。
チョーキングが見られる外壁には、まず初めに高圧洗浄を行います!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

笛吹市でモルタル外壁塗装にニッペのグランセラトップ2液水性を使用して塗装します!
中塗りの様子 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は下塗りを終えたモルタル外壁に、中塗り・上塗りを行います(^^)/写真は中塗りの様子で、ローラーを使用して塗り広げます。外壁塗装の際は、3回塗りが基本です。下塗り:壁と塗料をしっかり密着させる中塗り:塗料の機能…
続きを読む

笛吹市で左官後ソフトリシンで吹付け(パターン付け)・シーラーとフィラーで下塗り!
高圧洗浄・左官補修 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は外壁塗装の下塗りについて解説します(^^)/下塗りは外壁塗装の際、下地処理のあと最初に塗装します。高圧洗浄後、外壁の捲れた箇所は左官補修を行います。※左官補修は前回ブログ参照<関連記事>「外…
続きを読む

笛吹市で剥がれ・塗膜のめくれかけたクラックがあるモルタル外壁にケレン・左官補修!
塗膜の浮いたクラック みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は左官作業が必要なクラック補修を解説します(*^^*)モルタル外壁に起こったクラックは、放置すると写真のように塗膜が浮いてはがれてきます。通常のクラックはシーリングを充填する補修ですが、塗膜が浮いている…
続きを読む
