南アルプス市でシーリング打ち替え工事・増し打ち工事の違いをビフォーアフターで解説


街の外壁塗装やさん山梨店です。
サイディングやALCの外壁は、目地にシーリングが充填されています。
シーリングは、
・防水(水の侵入を防ぐ)
・緩衝(建物の揺れに合わせて外壁材等の破損を防ぐ)
といった役割を持ちます。
目地のシーリングは、一度取り除いた後、新しいコーキング剤を充填します。
これは打ち替え工事と呼ばれます!
もし、傷んだコーキング材の上からコーキング材を充填した場合、
内側からひび割れが拡大して雨漏りを起こす可能性があります(>_<)
<関連記事>
「外壁塗装がはじめての方」はコチラ>>>
「街の外壁塗装やさん」についてはコチラ>>>
「ここまでやりますお住まい無料点検」はコチラ>>>


これは増し打ち工事と呼ばれます。
・コーキングを撤去できない形状
・無理に撤去して、窓枠やサッシを傷つける
といった場合は、増し打ち工事を行います(^^)/
写真は、換気ガラリ廻りの、シーリング増し打ち工事ビフォーアフターです!
黒ずんだシーリングから、真っ白のシーリングに生まれ変わりましたね!
▼前回のブログ
・南アルプス市で外壁のクラック、シーリングの隙間・割れ、門壁の剥がれ・雨だれを確認
・南アルプス市で付帯部(破風・軒天・換気飾り・出窓板金・基礎・雨樋)の調査を実施!
・南アルプス市でサイディング外壁塗装前に、ひび割れた目地シーリングを打ち替え工事!
・南アルプス市で窓・ドア・換気フードの廻りにシーリング増し打ち工事を実施しました!


変性シリコン系シーリングは、塗装が可能です(*^^*)
今回は塗装前にコーキングを打ち替える、先打ち工法です。
外壁の塗料とコーキング材の色が異なってしまう場合は、先打ち工法を行います!
また、塗装されることによって直射日光と風雨から遮られます。
そのため、シーリングの傷みを抑えることができます!


そのため、外壁塗料の耐用年数より短いです(>_<)
しかし、シーリング材の中でも、30年以上の耐用年数を持つシーリング材があります。
オートンイクシードというシーリング材で、
・弾性の維持
・接着力
・耐候性
が非常に優れています!
気になる方は下記記事をご覧ください(^^)/
<関連記事>
・オートンイクシード|30年長持ちする長寿命シーリング材
「甲府から距離があるけど、無料で来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「訪問業者に指摘されたけど、嘘じゃないのかな!?」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「質問だけど、電話していいかな?」
「小さな部分補修だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

南アルプス市で窓・ドア・換気フードの廻りにシーリング増し打ち工事を実施しました!
養生 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。前回ブログではシーリング打ち替え工事について解説しました!古いコーキング材を取り除き、新たにコーキング材を充填する工程です。今回は、シーリング増し打ち工事について解説しますね(^^)/増し打ち工事は、古いコーキング材の上に…
続きを読む

南アルプス市でサイディング外壁塗装前に、ひび割れた目地シーリングを打ち替え工事!
高圧洗浄 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。サイディング外壁塗装前に、・高圧洗浄・目地シーリング打ち替え工事を実施しました!塗装前にシーリング工事をする場合、先打ち工法と呼ばれます(*^^*)高圧洗浄は、外壁に付着した汚れ(ホコリや砂・カビなど)を洗浄します。古…
続きを読む

笛吹市で窯業系サイディング外壁のシーリング(コーキング)打ち替え・増し打ち工事!
古いシーリングの撤去 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。シーリング(コーキング)は、・緩衝材(外壁の動きを吸収)・防水(雨水の侵入防止)といった役割を持ちます!その為、ひび割れた外壁目地シーリングは、打ち替え工事が必要です(*^^*)まずはカッター等で切れ込みを…
続きを読む
