甲府市で鉄部手すり・柵や鉄骨階段を赤から黒にカラーチェンジして塗装メンテナンス!

鉄部の重要性・放置することのリスクをご説明し、塗装メンテナンスをご提案いたしました。
金額・ご提案内容にもご納得をいただいた上で工事のご用命をいただいております。
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
付帯部塗装 色選び 塗料
使用材料
1液ハイポンファインデクロ、ファインSi
施工期間
3日間
保証年数
3年
工事費用
¥128,440円(税抜)


※手すりは錆止め塗装後、仕上げ塗装前です。
塗装前は全体的に錆びが広がっています。
塗装前にすべて研磨して錆びを除去したため、錆の凹凸もなく仕上がっております(*^^*)
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

笛吹市で仮設足場設置・メッシュシートを張ったあと、高圧洗浄で外壁と付帯部を清掃!
足場仮設設置ビフォーアフター みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。外装塗装の際は、まず足場仮設工事をします!弊社は工事前・足場工事の直前にご近隣の方へ工事挨拶を行います。足場工事は金属部品ぶつかり合うため、音が響きやすいです(>_<)そのため、工事挨拶…
続きを読む

甲府市で配管(竪樋)の塗装!ケレン作業(目粗し)で塗料の密着を高めて耐久性アップ
塗膜のはがれた配管(竪樋) みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。配管のような形をしており、外壁を伝うように設置される雨樋は竪樋(たてどい)と呼ばれます。屋上のドレンに集まった雨水は、竪樋を通って排水されます。塩ビや合成樹脂でできた竪樋は、経年劣化で割れやすいです。…
続きを読む

甲府市で玄関扉に高圧洗浄・ケレン作業の後に3回塗りしてダークブラウンに仕上げます
下地処理した玄関扉 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は木部の玄関扉の塗装について解説します。現地調査時は、塗膜あせ・塗膜剥がれが目立っています。 塗装を行う際は、高圧洗浄・ケレン作業を行います。高圧洗浄で汚れを落とし、ケレン作業で表面に残った塗膜を落としま…
続きを読む
