笛吹市でモルタル壁のクラックを変性シリコンで補修!シリコンシーラントは使用NG!


下地のモルタル外壁にしっかりと貼りつき、密閉する層を作る事ができます。このようにコテで綺麗に仕上げることでしっかりとした角を作り、更には上から塗装することで跡が全く分からないほどに綺麗な仕上りを可能にしています。
このブログを通して、これだけは覚えておいて欲しいです。DIYで外壁のクラック補修をする際には、上から塗装する場合や、将来的に塗装工事をご検討されている方は、変性シリコーンを使って補修を行うようにしてください。
ホームセンターで手に入り易く、安く売っているシリコンシーラントは耐候性、防水性もありますが、油分を含み塗料を弾いてしまいます。上から折角塗装しても、その部分だけ見事に塗り忘れのような状態になってしまうのを理解してから作業して下さい。
弊社は笛吹市の外壁・屋根修繕塗装工事を得意としております!
↓↓↓屋根外壁無料点検・塗装お見積もり↓↓↓
≪24時間随時受付≫
≪お電話はこちら≫8時~18時まで
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

笛吹市で窓サッシ廻り(側面・上部)の浮いたモルタル外壁をケレン作業・シーリング!
窓・サッシ廻りのモルタル外壁 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。窓・サッシ廻りのモルタル外壁は、1枚目写真のように浮いて黒ずんでいました。※窓・サッシ廻りは、2枚目写真〇の箇所です。このまま塗装しても外壁の浮いた隙間から雨水が侵入してしまいます。そのため、外壁塗…
続きを読む

笛吹市でモルタル外壁塗装にニッペのグランセラトップ2液水性を使用して塗装します!
中塗りの様子 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は下塗りを終えたモルタル外壁に、中塗り・上塗りを行います(^^)/写真は中塗りの様子で、ローラーを使用して塗り広げます。外壁塗装の際は、3回塗りが基本です。下塗り:壁と塗料をしっかり密着させる中塗り:塗料の機能…
続きを読む

笛吹市で左官後ソフトリシンで吹付け(パターン付け)・シーラーとフィラーで下塗り!
高圧洗浄・左官補修 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は外壁塗装の下塗りについて解説します(^^)/下塗りは外壁塗装の際、下地処理のあと最初に塗装します。高圧洗浄後、外壁の捲れた箇所は左官補修を行います。※左官補修は前回ブログ参照<関連記事>「外…
続きを読む
