笛吹市で雨樋交換と付帯部(軒天・水切り・シャッターBOX・戸袋・出窓天板)塗装!

その際に付帯部の劣化を確認しました。
外装のフルメンテナンスをご希望のため、交換・塗装の必要な箇所をご提案いたしました。
金額・ご提案内容にもご納得をいただいた上で工事のご用命をいただいております。
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
付帯部塗装 塗料 その他の塗装
使用材料
ケンエースG-Ⅱ、シリコン塗料
築年数
25年前後
施工期間
5日間
保証年数
付帯部3年
工事費用
約28.6万円(税抜、足場代含まない)


水切りは、外壁と基礎の間に設置された金物です。
雨水が基礎に流れることを防ぐ役割を持ちます。
基礎に雨水が入ると、床下に湿気がこもります。
木造住宅の場合、湿気がこもった床下は白アリ被害のリスクを高めます(>_<)
塗装を行うことで、水切りの錆びを防ぎます!
ちなみに、アルミ製の水切りは塗装不要ですよ!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

南アルプス市で付帯部(破風・軒天・換気飾り・出窓板金・基礎・雨樋)の調査を実施!
付帯部の調査① みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。住宅には付帯部がたくさんあります。写真には、・破風(はふ)・軒天(のきてん)・換気飾りがあります!破風は、屋根裏へ風が吹き込むことを防いでいます。軒天は、雨水の吹込みを防いでいます。換気飾りは「換気ガラリ」とも呼…
続きを読む

笛吹市で鼻隠しの塗装と雨樋工事を実施!軒樋・集水器の交換と竪樋の金具修理をします
軒樋の交換 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。屋根の軒先には、雨樋(あまどい)が設置されています。この雨樋は軒樋(のきどい)と呼ばれ、屋根に降る雨水を受け止める部材です。軒樋は・経年劣化(築15年以上)・雪の重みで歪みや破損といった症状が出た場合、交換が推奨され…
続きを読む

笛吹市で土台水切り・シャッターBOX・雨戸戸袋・出窓天板をシリコン塗料で塗装実施
水切りの塗装 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、付帯部塗装について解説します!まずは土台水切りです。水切りは、外壁と基礎の間に設置された金物です。雨水が基礎に流れることを防ぐ役割を持ちます。基礎に雨水が入ると、床下に湿気がこもります。木造住宅の場合、湿気…
続きを読む
