甲府市の自動車工場の荒れた屋上シート防水をトップコートメンテナンスで保護しました

「外装のフルリフォームを考えているが、うちは屋根ではなく屋上なのでどんなメンテナンスが必要ですか?まずは屋上を含め現場調査をお願いします。」
というようなご相談をいただき、早速現場調査に伺いました。屋上シート防水であり、汚れが堆積しシートの浮きも目立ったので補修を入れる必要がございました。
補修を入れ、全面にシート防水用トップコートを2回塗りすることで防水層を長寿命化させることができます。
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
防水工事
使用材料
シートトップ(フォックスグレー)・塗り替えプライマーエコ・アセトン溶剤
築年数
30年
施工期間
5日間
建坪
施工面積208㎡
工事費用
50万円(税込み・足場代込み)
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

笛吹市でベランダ防水床のメンテナンス!プライマー(下塗り)・トップコートを塗装!
黒ずんだベランダの床防水 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。ベランダ(バルコニー)床には、防水が施されています。床面は歩くことにより摩擦が起こり、傷みます。そのため、定期的なトップコート塗布が推奨されます(*^^*)今回の住宅は、写真のように全体的に黒く汚れてお…
続きを読む

甲府市で折半屋根外周の笠木板金の釘頭と継ぎ目をコーキング防水しました
笠木(かさぎ)の持つ役割とは? こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市で折半(せっぱん)屋根周りの笠木板金の釘頭と継ぎ目をコーキング防水しました。笠木板金は地面に対して平行のため、雨水も直であたり雨漏りし易い箇所となります。塗装前にしっかりと防水処理し、塗膜を重…
続きを読む

甲府市で店舗出入り口の防水にエポキシ樹脂・トップコート!下塗りはプライマー使用!
現地調査時の防水 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は防水のトップコート塗布について解説します(^^)/現地調査時には水はけが悪く、一部変色していました。防水の表面に施されるトップコートが劣化すると、水はけが悪くなります。防水層まで劣化してしまうと、雨漏りに…
続きを読む
