南アルプス市で破風・玄関柱・勝手口上トタン屋根を下塗りとシリコン塗料重ね塗り


雨染みが酷く、防水性が低下してしまっているのが明らかですね( 一一)
こちらのトタン屋根に関しては、ハイポンファインデクロという錆止め効果の高い下塗り材を塗付してから、シリコンで上塗り2回の工程となります(/・ω・)/
トタン屋根も塗装メンテナンス次第では長持ちし、まだまだ安心して使うことが出来ますのでお気軽にお問い合わせ下さいね♪
<関連記事>
・富士河口湖町で平屋の瓦棒トタン屋根を錆びを抑制・防水性高くエンペラーブルーに塗装
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

笛吹市でカビ・雨染みのある軒天をケンエースで塗装してカビ対策!パテ補修箇所もあり
雨染みのある軒天 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回塗装する軒天(のきてん)の素材は、ケイカル板です!不燃材のため耐火性に優れた素材で、多くの戸建てに使用されています。しかし吸水性が高いため、定期的な塗装を行うことが大切です(^^)/写真の雨染みは、ベランダ…
続きを読む

笛吹市でスレート屋根をベスコロフィラー・グランセラベスト2液ファインで塗装実施!
塗膜のはがれた屋根 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、スレート屋根塗装について解説します!スレート屋根はカラーベストやコロニアルとも呼ばれます!塗装前の屋根は、塗膜がはがれた箇所が多数確認されました(>_<)塗装する際は、高圧洗浄で表面の汚れ…
続きを読む

笛吹市でサイディング外壁塗装!グランセラトップ1液水性(無機塗料)で仕上げます!
チョーキング現象・高圧洗浄 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回塗装する外壁は、チョーキング現象(白亜化現象)が発生していました。外壁を触ったとき、手に白っぽい粉が付着する場合は、塗装時期の目安です(^^)/塗装する際は、まず高圧洗浄を行います。汚れたままだと…
続きを読む
