韮崎市で上品な艶に包まれた邸宅/通常の塗装とクリア塗装どちらいいのか


あまり変わってない様に感じますか?
確かにこの写真では、隣の木漏れ日が映っている違い位しか、わからないかもしれませんね。
しかし、実はこのあまり変わってない事が、クリア塗装の最大の強みでもあります。
通常の色付きの塗料ですと、外壁の上から塗り替えることで、既存の色や柄を塗りつぶしてしまいます、、。
クリア塗装は、既存の外壁の柄や色をそのまま残せます。
また、外観の印象が気に入っている方は、その印象をキープした上で、外壁を保護・強化することが可能です。
その他のクリア塗装のメリットとしては、通常の塗り替え工事に比べて費用が安くなります。
通常の塗装は3回塗りですが、クリア塗装は2回塗りの塗料です。
安く、工期の短縮も可能です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

笛吹市でモルタル外壁塗装にニッペのグランセラトップ2液水性を使用して塗装します!
中塗りの様子 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は下塗りを終えたモルタル外壁に、中塗り・上塗りを行います(^^)/写真は中塗りの様子で、ローラーを使用して塗り広げます。外壁塗装の際は、3回塗りが基本です。下塗り:壁と塗料をしっかり密着させる中塗り:塗料の機能…
続きを読む

笛吹市で左官後ソフトリシンで吹付け(パターン付け)・シーラーとフィラーで下塗り!
高圧洗浄・左官補修 みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は外壁塗装の下塗りについて解説します(^^)/下塗りは外壁塗装の際、下地処理のあと最初に塗装します。高圧洗浄後、外壁の捲れた箇所は左官補修を行います。※左官補修は前回ブログ参照<関連記事>「外…
続きを読む

笛吹市で剥がれ・塗膜のめくれかけたクラックがあるモルタル外壁にケレン・左官補修!
塗膜の浮いたクラック みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は左官作業が必要なクラック補修を解説します(*^^*)モルタル外壁に起こったクラックは、放置すると写真のように塗膜が浮いてはがれてきます。通常のクラックはシーリングを充填する補修ですが、塗膜が浮いている…
続きを読む
